こんな課題をお持ちの企業に
短期間で実践的なスキルを習得したい
グローバルチームと英語での会議に出席する機会が増えた
メンバーが持つ課題がそれぞれ明確
社員が自ら選んで受講できるコースを探している
※プレゼン・ライティングには事前課題がございます。
※各講座には、推奨英語レベルがございます。
8つのコースを中心とした公開講座では、1~2日間といった短期間で各種グローバルコミュニケーションスキルを習得することが出来ます。
Zoomを使ったオンライントレーニングと、Canningのオフィスで行う対面トレーニングがございます。いずれのコースも少人数で、キャニングオリジナルのビジネスケールを用いてロールプレイを多用する参加型のトレーニングです。
経験豊富なトレーナーからたくさんのフィードバックを受けることで、翌日から「使える」ビジネス英語をスピーディに身につけることができます。
まずはお気軽に公開講座にお申し込みください!
トレーニングメニュー
トレーニング開始までのフロー
STEP01
お申込書の送付
ご希望の研修が決まっていない場合は、ご要望をヒアリングして提案いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
STEP02
電話インタビュー
ネイティブトレーナーが電話インタビューを実施します。ニーズの確認や、英語のレベルチェックを行います。
STEP03
受講案内のお知らせ
メールにて、補助教材や(オンラインの場合)ZoomのURLなど、受講の案内をお送りします。
STEP04
トレーニング受講
STEP05
レポート発行・送付
担当トレーナーから終了後のレポートをメールにてお送りいたします。
公開講座一覧
開催予定の公開講座一覧です。希望の公開講座を選択いただき、申込みフォームより、ご予約ください。
-
残り4席
交渉の場で合意に繋げるコミュニケーション
International Negotiation Skills
11月20日(木)〜21日(金) 10:00~17:30
六本木オフィス(対面)
英語での交渉の場で、双方が納得する条件を見つけだし、合意へと導くスキルを学びます。ここで相手の文化を理解することは、良好な人間関係の礎となり、自社の意向を正確に伝える土台になります。事前の段取りや目標の整理、誤解を生まないコミュニケーション方法を、実例をもとにしたロールプレイを実践しながら身に付けます。
-
残り3席
ミーティングで意思決定に携わるスキル
International Meeting Skills
12月4日(木)〜5日(金) 10:00~17:30
Online (Zoom)
議論に首尾よく加わる。意見を明確に述べる。白熱した議論をコントロールする。これらができれば、英語でのミーティングにも自信を持って参加できます。このプログラムでは、ブレインストーミング、情報交換、報告、意思決定といったミーティングを構成する様々な目的のロールプレイを実践しながら、必要なスキルを習得します。
-
残り4席
折衝で相手に受け入れてもらえるアプローチ方法
Persuading and Influencing
12月9日(火)〜10日(水) 10:00~17:30
Online (Zoom)
どんなに優れた提案も、相手に響かなくては意味がありません。ここでは自分の言葉に説得力をもたせ、人を動かす理論を学びます。相手にとってのメリットを論理的に伝え、自らの提案を魅力的に見せる方法を、実践を通じて習得。コミュニケーションのスタイルや、相手に受け入れてもらいやすいアプローチ方法についても学びます。
-
残り3席
交渉の場で合意に繋げるコミュニケーション
International Negotiation Skills
12月11日(木)〜12日(金) 10:00~17:30
Online (Zoom)
英語での交渉の場で、双方が納得する条件を見つけだし、合意へと導くスキルを学びます。ここで相手の文化を理解することは、良好な人間関係の礎となり、自社の意向を正確に伝える土台になります。事前の段取りや目標の整理、誤解を生まないコミュニケーション方法を、実例をもとにしたロールプレイを実践しながら身に付けます。
-
2026年
2026年の開催につきましては、準備が整い次第公開いたします。いましばらくお待ちください。

